腹式呼吸あるある

トレーナーの竹本です!
本日も音楽ブログをお届けします。


声の原料、とても大切な『呼吸』
皆、歌う時に最適と言われる『腹式呼吸』を身につけようと頑張るのですが、初心者になかなか分かりづらいもの。誤解も起こりやすく混乱する人も少なくありません。

今日はそんな『腹式呼吸』について、初心者にありがちな勘違いや、やりがちな事をお話ししていきましょう!

イラスト@いらすとや

腹式呼吸は歌う時だけの方法?

いえいえ、そんなことはありません!
就寝時(寝ている時)は誰もが『腹式呼吸』になっていますよ。
日常生活の中で無意識に行っているものなのです。
練習の最初のステップでは“寝ながら”練習すると、とても分かりやすいですよ!

腹式呼吸の息はお腹に入る?

都市伝説レベルのお話ですが(苦笑)、もちろん肺に入っていきます!
横隔膜も使うのでお腹周りが膨らんだり凹んだりして見えるのです。

腹式呼吸はお腹が動く?背中が動く?

これはトレーナーやジャンルによっても変わってきますし、姿勢によっても変わってきますね。
腰を反った姿勢ではお腹はあまり動きません。
逆に腰を立てる(腰を反らない)姿勢だとお腹の動きが大きくなります。
個人的には、お腹も背中も脇腹も、お腹周りの360°全体が動くイメージを持つのが良いと思います!

腹式呼吸は胸は動かない?

腹式呼吸は、お腹や横隔膜だけが動いている訳ではありません!
息を吸えば肋骨が広がり、胸郭(胸周り)も動いています。
熟練すれば腹部と胸部が同時に動かなくなる、なんて話も聞いたことがありますが、果たして・・・?

腹式呼吸はお腹に力が入ってればいい?

歌っている時にズーーーっとお腹に力を入れている人がいます。
それってお腹の動き止まっていませんか???
『腹式呼吸』であるなら、声を出している間はお腹周りは動き続けて(凹み続けて)いなくてはなりません。
やたらとお腹に力を入れれば良いというものではないのですよ。

腹式呼吸はお腹を膨らませて吸う?

初心者の人が息を吸う時に“お腹を膨らませて吸う”と力んでしまい、意外と空気が入ってきません。
吐く時に凹み続けたお腹周りの力を抜いてあげれば空気は自然に戻ってきます。
息を吸う時は、頑張って膨らませるより「力を抜いて元に戻す」ことが大切です!


初心者にありがちなことをいくつかお話ししてきましたが、当てはまるものはありましたか?

熟練者は、こういったことも考えずに自然に腹式呼吸で歌うことができます!

最初は難しいと感じる『腹式呼吸』ですが、習慣になれば「なんであんなに悩んでいたんだろう?」と、できなかった頃のことを不思議に感じるようになります。

達人の道も一歩から!諦めずに取り組みましょう!

それでは次のブログでお会いしましょう!

次の記事

個性の探求