リラックスこそ正義〜呼吸のお話〜

こんにちは!
トレーナーの竹本です。
真面目なタイトルです。笑

さて、今日は前回の『呼吸』というお話を、少し突っ込んでみましょう。

一般的に、歌の時の呼吸法は『腹式呼吸』が良いとされています。
実際には『胸式呼吸』だと言われる肩を上下させるような呼吸法で、見事に歌い上げるシンガーもいるぐらいなので、どちらが正しいのか?というのは、本当は一概には言えないのかもしれません。

ただ、レッスンを通じてどの生徒さんにも共通しているのは、胸式呼吸になっている人ほど『力みがある』ということです。

イラスト@いらすとや

緊張状態の交感神経が優位な時は『胸式呼吸』で、リラックス状態の副交感神経が優位な時は『腹式呼吸』であると唱える人もいるくらいなので、『胸式呼吸』の人は多かれ少なかれ緊張状態にあるのかもしれません。
良い発声を目指しながら歌を歌う上で、『力み』は最も避けたいことの一つでもあります。力むことは、声帯を動かす筋肉たちの動きの邪魔をし、声をコントロールすることを難しくさせていきます。

これだけ聞いていても、『胸式呼吸』であるデメリットには充分に気付けるのではないでしょうか。

逆に意識的に腹式呼吸をすると、副交感神経を刺激してリラックスできるようです。
腹式呼吸がリラックス状態を生んでくれるのなら、それを習得しない手はありません。発声の邪魔をする『力み』というものを遠ざけてくれるのですから。

レッスンでの腹式呼吸のお話をすると、レッスンで僕が生徒さんによくいう言葉があります。

『息を吸う時は力を抜いてください』

あなたの呼吸の仕方が腹式呼吸であるのならば、お腹周りの筋肉をずっと緊張させていてはいけません。吸う時にはその力を抜いてあげてください。息は自然と身体に戻ってきます。ここでも『力を抜く』ということが、とても大切になってきます。

そう、リラックスこそ正義。
『リラックスする』ということが、歌にとっては、とても大切なことだとイメージできてきましたか?

緊張感のある毎日の中で、時々部屋の換気でもして、いい空気を腹式呼吸でたくさん吸ってみませんか?
きっと、さっきより少し肩の力が抜けて、気持ちもリラックス。柔らかくなるかもしれませんよ。